光る100均グッズでハロウィンを楽しもう!
近年ハロウィンという行事が定着しつつあり、年々盛り上がりが増していますね!
街でもハロウィンの飾り付けが目立ち、仮装パレードなどあちこちでイベントも行われ、まだまだブームは続きそうです。
今回は100円ショップで手に入るハロウィングッズの中でも、暗いところで楽しめる光るグッズを紹介したいと思います。
ソーラーライト
こちらはキャンドゥで手に入るソーラーライトです。
私はオバケとカボチャの2種類を買って外の階段に置いてあるプランターに挿しました。
秋の夜長だけあって暗くなるのも早い季節ですし、夕方に光り始めると子どもたちもちょっと喜ぶアイテムです。
小さな電球のようなライトですが、けっこう明るいです。
スティックの長さも調節できるので、飾る場所も幅が広がりますね!
光るステッキ
次にダイソーで売っている光るステッキ!
使い捨てタイプのものです。
手に持って遊んでもいいですが、仮装のアイテムとしても使えます。
魔女のステッキなどになるので面白いですよね!
ただ光はそんなに強くないので、なるべく暗いところで使った方が光が目立つのでより楽しめそうです。
手作りランタン
もう少し手を加えてみると、手作りランタンも作れました。
あるお祭りのワークショップで似たような物を作っていて、自分でも工夫したら出来そう??と思いチャレンジしてみました。
使ったのはこちらのLEDキャンドルライトです。
キャンドゥで2個入りセット100円で購入できます。
このキャンドルライトは夏にもクリスマスにも活躍するオススメのアイテムです。
本物のキャンドルのように灯りがゆらゆらと揺らぐところが100円とは思えないほど良くできていて素晴らしい!
何より火の元の心配がないので、置く場所や時間も関係ないというのがスゴイところです。
ボタン電池も交換が可能なので、使い切りじゃないのも嬉しいですね。
ランタンの作り方
ランタンの作り方は簡単で、家にある身近なもので出来ます。
まずは、ペットボトルや透明の瓶などを用意します。
火を使わないので透明ならばだいたいの素材はOK!
・・・とはいっても十分注意してくださいね!
次に、好きな絵柄をカッターやハサミで切り抜き、切り絵を作ります。
自信がない人はシールや大きな柄でもキレイだと思います。
その絵をクッキングシートに貼り、中にキャンドルライトと一緒に入れるだけです。
すごくキレイですよ!
まとめ
「切り絵が面倒だ!」という人は、クッキングシートにマジックで直接イラストや文字を描いても出来ると思います。
(素材によってマジックで書けないものもありますので注意してください)
お子さんと一緒に作ることもできるので、カボチャランタンを作る気分で工作してみてはいかがでしょうか!
火を使うのはちょっと・・・という場合にも活躍してくれます!
以上、光るハロウィングッズでした。
ぜひ夜のパーティーなどに活用してみてください!
コメント入力フォーム