100円グッズで楽々おにぎり作り
子どものお弁当作りデビューはおにぎりだった!という方は多いと思いますが、皆さんいつもどんなおにぎりを作っていますか?
私の場合、息子が幼稚園の頃はおにぎりが面倒で、ついに担任の先生から「おにぎりにしてあげて下さい・・・」と言われてしまった経験があります。
やっぱり小さい子どもにはご飯をすくって食べる・・・というのは難しかったみたいで、時間がかかるとのことでした。
ごめんね・・・という気持ち半分と、忙しい朝におにぎりってけっこう手間だな・・・という気持ちも半分。
しかし、今年から入園した娘には楽々おにぎりで簡単に作れています。
それも全部100円グッズなのですから嬉しい限りですよね!
俵型おにぎり
私の一番のお気に入りは、この「俵型おにぎり」です!
見た目のまんま、温かいご飯を入れて型で押せば俵型のおにぎりが完成!
大きさもちょうど良いのでお弁当以外でもちょこちょこ使えます。
ちょうど一口二口ぐらいなんで、子どもも食べやすいようで喜んでいます。
小さなお弁当箱のもすっきり収まってくれるので、本当に使いやすいです。
コツはちょっと多めにご飯を入れること。
少ないとスカスカになって崩れやすくなるので気を付けて下さいね!
海苔で顔を付けたりすれば簡単にキャラ弁っぽくなりますよ!アレンジは無数にありそうですね。
三角おにぎり
次におすすめなのが、ミニ三角おにぎりの型です。
こちらもご飯を入れて型で押すだけなので簡単で便利です。
並べてお花にしたり、顔を付けてミニミニおにぎりにしたりすると子どもも大喜び!
あまり食欲のない夏なんかでも、これぐらいなら食べられそう・・・と、口にポイポイと入れてくれたりします。
これは本当に一口サイズなので良いですよ。
ふりふりおにぎり型
使いこなせないのがこちら・・・。
手まり寿司などにも使える丸いおにぎり型です。
「ご飯を入れてふたを閉めたらフリフリして出来る!」と、けっこう雑誌やTVでも話題になっているグッズですが・・・
私が作るとどうも丸くならず、なんだか繭玉みたいだし崩れやすいのです。
でも人気の商品なので、うまく使えている人もいるはずですよね。
私は結局また手で握りなおしています。
でもやっぱり丸いおにぎりは可愛いと思う!
もう少し使いこなせるように練習します。
今回紹介したすべてのグッズはダイソーやキャンドゥでよく見かけるグッズです。
皆さんもぜひいろいろ試してオリジナルのおにぎりを楽しんで下さいね。
コメント入力フォーム